基本情報
【名称】ベルパージュ奈良あやめ池 ケアレジデンス
【住所】〒631-0032 奈良県奈良市あやめ池北1-32-10-1
近畿日本鉄道「菖蒲池」駅下車、北へ600メートル(徒歩約8分)
【TEL】0742-31-9005
【介護サービスの種類】特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】株式会社かんでんジョイライフ (営利法人)
【事業の開始年月日】2012/09/01
運営方針
1.特定施設サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、要介護状態となった場合でも、入居者が当該施設においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入居者の心身機能の維持回復を図り、もって入居者の生活機能の維持又は向上を目指す。
2.安定的かつ継続的な事業運営に努める。
3.指定特定施設入居者生活介護の実施に当っては、居宅介護支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるとともに、関係市町村とも連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
サービスの特色
○関西電力経営基盤に基づく運営
○上乗せ介護サービスの採用による生活サポート
○利便性とプライバシーを重視した居室設計
○資金計画に合わせ支払い方法が選択可能
介護予防および介護度進行予防に関する方針
介護予防特定施設サービス計画に基づき、入浴、排せつ、食事等の介護その他 の日常生活上の支援、機能訓練及び療養上の世話を行うことにより、入居者が当該施設においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入居者の心身機能の維持回復を図り、もって入居者の生活機能の維持又は向上を目指す。
2.安定的かつ継続的な事業運営に努める。
3.指定介護予防特定施設入居者生活介護の実施に当っては、居宅介護支援事業者 その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努め るとともに、関係市町村とも連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
入居定員
48人
協力病院・歯科医療機関
やまだクリニック
① 定期健康診断、予防接種の受け入れ
② クリニックへ出向くことが難しい入居者に対する定期診療
③ かかりつけ入居者およびその家族に対する医療相談への対応
④ 入居者の介護レベルに対する医療的助言
⑤ 往診・終末期医療・緊急医療の実施およびこれに関する医療上の指示、
助言の24時間受け 付け対応
⑥ 入居者の死亡に際しての死亡診断書の作成
⑦ 提供する医療サービスにかかる書類等の記録・作成
まつもと歯科医院
① 利用者の予約による外来治療の受入
② 利用者の予防歯科及び口腔ケアに関する助言・指導
③ 診療所に出向くことが難しい利用者に対する定期的な往診による歯科治療及び口腔ケアの実施と評価
④ 口腔機能の回復のための指導及び助言
契約の解除の内容
(死亡による契約終了)
・ 事業者は、入居者が死亡した場合、死亡の日をもってこの契約を終了する。
(期間満了による契約終了)
・ 事業者は、ホームの土地の定期借地契約期限平成73年5月30日をもって全ての入居者との契約を終了する。
・ 事業者は、前項の終了日以降、入居者が引き続き事業者の運営する別のホームへの入居を希望する場合、別のホームに移ることができるよう努力する。
(入居者からの契約終了)
・ 入居者は、いかなる場合でも所定の書面によりこの契約を終了することができる。
尚、契約終了日は入居契約書第28条に定める居室の明渡しによる確認を受けた日とする。
(事業者からの契約終了)
・ 入居者が次の各号に該当する場合、事業者は入居者に対し、2ヶ月の予告期間をおいて書面による契約終了の通告を行い、かつその間、入居者に弁明の機会を設けた上で、事業者と入居者との信頼関係が将来にわたって回復できないと認められる場合、予告期間満了をもって契約を終了する。
一 申込書等に虚偽の記載をする等不正手段により入居した場合
二 月額利用料等の支払を2ヶ月以上滞納した場合
三 入居者が共同生活の秩序を著しく乱した場合
四 入居者が、他の入居者および同一の建物を利用する者等の生命、身体または財産に危害を加えるおそれがある場合
五 その他この契約および利用規程に定める各条項に反した場合
・ 入居者が次の各号に該当する場合、事業者は医師の意見を聴き、2ヶ月の予告期間をおいて書面による契約終了をすることができる。
一 疾病を原因として、他の入居者の生命、身体または財産に危害を加えるおそれがある場合
二 医療行為が常時必要となり、ホームでの生活が困難となる場合
・ 入居者が次の各号に該当する場合、事業者は入居者に対し、即時に契約終了することができる。
一 他の入居者および同一の建物を利用する者等の生命、身体または財産に危害を加えた場合
二 天災、事変その他の不可抗力により、入居者全員がホームを利用できなくなった場合
三 入居者又は身元引受人が暴力団関係者、暴力団構成員、社会通念上反社会的と認められる団体に所属している場合
体験入居の内容
1泊2日 6,480(税抜6,000)円/人
食堂の設備等
・1階 1室84.75㎡ ・2階 1室 89.50㎡ ・3階 1室89.50㎡
共用施設の設備等
受付カウンター、駐車場(有料)、駐輪場、エントランスホール、応接室、フロント、健康管理室、理美容室、エレベーター等
バリアフリーの対応等
全居室内、廊下、共用施設に手摺り設置
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年10月12日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。