基本情報
【名称】グレースメイト鷺ノ宮 弐番館
【住所】〒176-0024 東京都練馬区中村3-32-2
西武池袋線「中村橋」駅から徒歩10分(710m)
西武新宿線「鷺ノ宮」駅から徒歩12分(900m)
【TEL】03-3577-8771
【介護サービスの種類】特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】株式会社オールライフメイト (営利法人)
【事業の開始年月日】2013/09/01
運営方針
本事業所は、要介護等の状態にある入居者様に対して、「一人ひとりにまごころこめて」をモットーに、心身の状況に合わせた個別の介護サービス計画を作成し、食事・入浴・排泄等の介護・機能訓練その他日常生活全般にわたるサービスの提供に努めます。
サービスの特色
介護サービスは全員経験豊富な有資格者の介護スタッフにより提供致します。
また機能訓練専門員(理学療法士・言語聴覚士等)が入居者様の身体機能・疾患に合わせた機能訓練を行うことにより、
生活の質の向上、維持をはかります。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
要支援の入居者様が要介護状態に陥ることなく、並びに軽度の要介護状態にある入居者様が重度にならないことを目標とし、専任の機能訓練指導員を中心に入居者様一人ひとりに合ったきめの細かい介護予防サービスを実施し、QOLの向上を目指します。
入居定員
90人
協力病院・歯科医療機関
①医療法人社団洪庵会 いぐさクリニック ②一般社団法人衛生文化協会 城西病院
①定期的な訪問診療/24時間365日の医療対応
【診療科目】総合診療、内科、皮膚科、外科、整形外科、泌尿器科
直線距離:1.3km 実走距離:3.2km (医療費用負担は別途)
②緊急時・入院・治療の受け入れ
【診療科目】内科、神経内科、糖尿病内科、眼科、整形外科、泌尿器科他
直線距離:3.3km 実走距離:5.4km (医療費用負担は別途)
①医療法人社団仁優会 たけした歯科 ②医療法人社団善歯会ユリデンタルクリニック
①定期的な訪問歯科診療
【診療科目】口腔ケア、歯周病治療、虫歯治療、義歯製作及び調整
直線距離:1.3km 実走距離3.2km
②定期的な訪問歯科診療
【診療科目】口腔ケア、審美歯科、予防歯科、矯正歯科、義歯製作及び調整
直線距離:10.5km 実走距離:14.6km (医療費負担は別途)
契約の解除の内容
●次の1~8のいずれかに該当した場合、3ヶ月の予告期間をおいて契約を解除することがあります。
1.管理費その他の費用の支払いをしばしば滞納するとき。
2.建物、付属設備又は敷地を故意にまたは重大な過失により汚損、破損又は滅失したとき。
3.入居契約書第9条(管理規程)、第22条(使用上の注意)、第28条(原状回復の義務)第1項、
第29条(転貸、譲渡等の禁止)又は第30条(動物飼育の制限)の規定に違反したとき。
4.行動が他の入居者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすとき。但し、この行動が特定の病因等に
基づくものであると医師に診断され、医療機関において通院、入院による治療を受けている場合に
ついてはこの限りではありません。
5. 入居者が重篤な感染症にかかり、または保持し、入居者に対する通常の介護方法では感染を防止
することができないとき。
6. 入居者・入居者の身元引受人または入居者の家族の言動が、入居者自身または他の入居者、
あるいは目的施設の職員や当社の従業員の心身または生命に危険を及ぼすおそれがあるとき、
または他の入居者への本件サービスの提供に著しく悪影響を及ぼすとき、または介護・看護等の
サービス提供の受領を繰り返し拒否するなど、入居者に対する本件サービスの適切な提供が困難
であると合理的に判断されるとき。
7. 入居者またはその家族が、当社またはその従業員あるいはほかの入居者に対して、本契約を
継続しがたいほどの背徳行為を行ったとき。
8. その他入居者に対する本件サービスの適切な提供は困難であると合理的に判断されるとき。
●次の1~3のいずれかに該当した場合、催告することなく、契約を解除する事があります。
1.入居予約申込書、入居契約書、健康診断書等に虚偽の事項を記載する等不正手段により入居したとき。
2.入居契約書第46条(反社会的勢力の排除の確認)の各号の確約に反する事実が判明したとき。
3.入居契約締結後に反社会的勢力に該当したとき。
体験入居の内容
上限6泊7日まで
税込10,800円/1泊(宿泊費、食費、サービス料込)
食堂の設備等
1階に食堂スペースがあり、テーブル、椅子、パーテーション、大型テレビ、カラオケ等が設置されています。
機能訓練コーナーとの併用有り。
共用施設の設備等
ロビーラウンジ、2~4階の談話コーナー、健康管理室、スタッフルーム、理美容室、ランドリールーム、
相談室、屋上庭園、ルーフテラス(2階・3階)、喫煙室
バリアフリーの対応等
高齢者の生活を考慮し、全館バリアフリーとなっています。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年08月23日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。