基本情報
【名称】エリシオン薫る坂
【住所】〒880-0947 宮崎県宮崎市薫る坂1-19-3
宮崎交通(宮崎駅~薫る坂 宮交シティ~江南・市民文化ホール経由)薫る坂バス停から徒歩1分
【TEL】0985-59-5711
【介護サービスの種類】特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】株式会社アイケア (営利法人)
【事業の開始年月日】2006/03/29
運営方針
1.入居者の人間としての尊厳、自由、自己決定を尊重し、常に入居者の立場に立ってサービスを提供するように努める。
2.介護計画に基づき、介護及び機能訓練その他必要な日常生活の世話を行うことにより、入居者がその有する能力に応じ自立した生活を営むことが出来るように援助する。
3.明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や地域住民との結びつきを重視した運営を行い、高齢者と若者、子供が共に学び、地域の文化を創造する。
サービスの特色
全ての居室に、トイレ、入浴設備を配置し、プライバシーを重視したケアを提供する事が可能です。
また、利用者にとっても従来の住環境に近い生活が送れるようになっています。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
1.入居者が自立した生活を営むことができるよう支援することを目的とし、入居者の心身の状況等に応じた適切なサービス提供を行う。
2.サービスの提供は、ケアプランに基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮し、自立した生活を営むことができるよう支援することを常に意識して行う。
入居定員
100人
協力病院・歯科医療機関
宮崎江南病院・宮路医院
通院・往診、緊急入院の受け入れ、健康相談、定期検診(随時受け付けています)
宮崎北歯科医院・希望ヶ丘歯科医院
通院・往診、健康相談、定期検診(随時受け付けています)
契約の解除の内容
契約書第30条~第32条にて説明・・・甲(契約者・利用者)・乙(エリシオン薫る坂)となります。
(契約の終了)
第30条 次に掲げるいずれかの事由が発生した場合は、この契約は終了するものとする。
一 甲が、要介護認定を受けれなかったとき。
二 第2条1項及び2項により、契約期間満了日の30日前までに甲から更新拒絶の申し出があり、かつ契約期間が満了したとき。
三 第31条に基づき、甲が契約を解除したとき。
四 第32条に基づき、乙が契約を解除したとき。
五 甲が、介護保険施設や医療施設等へ入所又は入院等をしたとき。
六 甲が死亡したとき。
2 前項一号の場合、3ヶ月を与えます(不服申し立てや・退去準備などのしかるべき準備を行なってください)。
(甲の解除権)
第31条 甲は、30日間以上の予告期間をもって、いつでもこの契約を解除することができます。
2 解除の申し出は乙の定め解除届出を提出することにより成立します。
(乙の解除権)
第32条 乙は、甲が次の各号に該当する場合は、30日間以上の予告期間をもって、この契約を解除することができます。
一 甲が正当な理由なく利用料その他自己の支払うべき費用を2ヶ月以上滞納したとき。
二 甲が法令違反又は第21条に定める禁止又は制限される行為やサービス利用契約の目的を達することが困難になったとき。
三 甲に対し、医師が3ヶ月以上の入院加療が必要として診断書が提出されたとき。
四 甲の行動が、他の入居者又は第三者の生命・身体・財産等に危害・損害を及ぼす恐れがあり、かつ甲に対する処置が通常の処置で対応不可能であり防止することが不可能なとき。
2 乙は、前項によりこの契約を解除しようとする場合は、前もって甲の身元引受人等や公的機関等と協議し、必要な援助を行ないます。
体験入居の内容
食事の提供、食事介助・入浴介助・排泄介助等を含む介護サービスの提供を行います。
※ご利用前に、心身の状況に応じた介護、生活援助を協議致します。
※空室を利用して体験入居を実施しておりますので、満室の場合は体験入居のご利用はできません。
※施設の業務状況等によっては、体験入居のご利用が出来ない場合もございます。
食堂の設備等
1階 1箇所、2階~4階各フロア2箇所・・・お茶セット、ポット、ホットタオル温蔵庫、食洗機、レンジ等を完備しています。
共用施設の設備等
リハビリプール、機能訓練室、コミュニケーションルーム
バリアフリーの対応等
全館バリアフリー対応
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2015年11月06日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。