基本情報
【名称】グループホーム ルミエール
【住所】〒348-0044 埼玉県羽生市大字上岩瀬1792-1
東武伊勢崎線羽生駅から1.4Km 徒歩約20分。
【TEL】048-580-7564
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】株式会社 スクールパール羽生 (営利法人)
【事業の開始年月日】2012/03/30
運営方針
自分らしく、明るく、健康で、心穏やかな光ある暮らし。
・認知症高齢者に対応したケアを基に、今までの生活の継続が保たれるよう、利用者一人ひとりに常に寄り添う介護を目指します。
・利用者の生活リズムや希望に添った個別ケアに努め、利用者の家族や介護者も支えるケア体制を心がけます。
・地域住民との交流、親睦を図り、認知症について広く理解を深め、開かれた施設運営をします。
サービスの特色
認知症高齢者が、家族的な雰囲気の中、少人数の共同生活をし、自立した生活が送れるようにする。また、認知症に対する専門知識を習得した職員が適切なケアを提供する。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
自分らしく、明るく、健康で、心穏やかな光ある暮らし。
・認知症高齢者に対応したケアを基に、今までの生活の継続が保たれるよう、利用者一人ひとりに常に寄り添う介護を目指します。
・利用者の生活リズムや希望に添った個別ケアに努め、利用者の家族や介護者も支えるケア体制を心がけます。
・地域住民との交流、親睦を図り、認知症について広く理解を深め、開かれた施設運営をします。
入居定員
1ユニット9人
協力病院・歯科医療機関
埼玉県医療生活協同組合 羽生総合病院
定期受診及び体調変化に伴う、緊急時による救急対応の実施。
医療法人 清陽会 神澤歯科医院
口腔衛生管理及び歯科関係全般の改善並びに、維持管理を行っている。場合によっては、歯科医等の訪問を受けている。
地域・市町村との連携
施設が所在する保険者直轄の地域包括支援センター、自治会長並びに公共機関施設の長の参加により、地域の中での施設の在り方や意見をもらい、連携を図る。
利用に当たっての条件
要支援2、もしくは要介護認定を受けている方で、認知症である方。
伝染性、皮膚病等のない方。
なるべく自立歩行で自立摂取のできる方。
退居に当たっての条件
著しい精神症状や行動異常があり、他の利用者に危害が及ぶような場合。
ADLの低下により当ホームでのサービス提供が困難になった場合。
1ヶ月以上の入院加療の場合等で退院後のADLがグループホームの生活に適しない時。
長期入院で退院の見込みがない場合。
食堂の設備等
リビング(共同生活室)と対面型のキッチンで、入居者と会話したり、様子を見ながら調理に携わることができる。
共用施設の設備等
ウッドデッキテラスがあり、天気の良好な時には、テラスでの喫茶等ができる。
バリアフリーの対応等
グループホーム施設内すべて段差なし。トイレ内には、縦手すり、横手すりの設置あり。また、壁伝いに手すりがあり、手すりを持ちながら安全に移動ができる。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年12月04日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。