基本情報
【名称】愛の家グループホーム八潮
【住所】〒340-0834 埼玉県八潮市大字大曽根1273-1
つくばエクスプレス八潮駅より東武バス綾瀬行き、関屋バス停下車、徒歩2分。
【TEL】048-994-2121
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】メディカル・ケア・サービス株式会社 (営利法人)
【事業の開始年月日】2008/11/01
運営方針
・その人らしい、快適で穏やかなシルバーライフを常にサポートします。
・心を込めた親切なサービスに努め、その心を磨き続けます。
・さまざまな機会を通じて、地域の人々とのふれ合いを大切にします。
サービスの特色
ご入居者様が日常生活の中でリハビリを実施し、一人ひとりの自立支援をを促すケアを基本としています。 季節に応じた行事を通じ、ご家族様、地域の方々と触れ合う機会を大切にしております。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
要支援2に認定された認知症のお客様が、可能な限りホーム内の共同生活住居において、家庭的な環境と地域の方々との交流の下で、
入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活の支援および生活機能訓練を行うことにより、お客様の心身機能の維持回復をはかり、お客様の生活機能の維持または向上を目指します。
入居定員
2ユニット18人
協力病院・歯科医療機関
青木医院:三郷中央総合病院
三郷中央総合病院:内科・外科・胃腸科・神経内科・リハビリテーション科・等
株式会社ナースステーション
川口リボンシティ歯科・矯正歯科
矯正歯科治療・インプラント・むし歯の治療・歯周病の治療・歯内療法・入れ歯(義歯)治療・予防歯科
・往診(訪問歯科診療)・かみ合わせ治療等
地域・市町村との連携
行政へ報告(運営推進会議・事故報告書)・ 介護相談員の受入れ
利用に当たっての条件
・要支援2及び要介護1以上の被認定者であり、かつ認知症であること。
・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
・著しい自傷若しくは他害行為のおそれがないこと。
・常時医療機関等において治療をする必要がないこと。等
退居に当たっての条件
・お客様が、本契約に定める利用料を2ケ月以上滞納し、その支払いの督促をしたにもかかわらず
14日間以内に利用料が支払われない場合。
・伝染性疾患等により他のお客様の生活等に重大な影響を及ぼすおそれがあると医師が認め、かつ
お客様の退居の必要があるとき。
食堂の設備等
IHコンロ。
各フロアーにテーブル3個設置。
共用施設の設備等
浄水装置が設置してあり、ホーム内全ての水に使用されている。
バリアフリーの対応等
玄関等、フロアー全体がバリアフリーになっている。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年12月03日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。