基本情報
【名称】パークヴィラ陽春館
【住所】〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作115-1
・新京成線常盤平駅北口より約650m(徒歩9分)
・「常盤平」駅北口から「馬橋駅入口」行バスにて約1分「千葉西総合病院」下車(バス停前)
【TEL】047-388-8211
【介護サービスの種類】特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】株式会社 千葉シルバー福祉研究所 (営利法人)
【事業の開始年月日】2000/04/01
運営方針
パークヴィラ陽春館は、自主独立の心を大切にお互いのプライバシーを尊重しながら有意義な生活を築きあげていくためにお手伝いをいたします。運営に際しましては、皆様と運営陣が一体となったホームを作るべくより専門性の高いスタッフでお世話をさせていただく所存であります。
サービスの特色
・人間の尊厳にふさわしい愛に満ちた介護をします。-その人の心身に合う介護、最期まで人間らしさを損なわれないための介護- ・家族的なホームです。・保証人や身柄引受人についてはご相談に応じます。 ・ご要望の方は館内でご葬儀が出来ます。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
看護スタッフが主体となり
・身体機能に応じたメニューを工夫する。(集団、個人のクラス別)
・生きる力を与え精神の活性化を図る(カウンセリングを含む)
・楽しい時間を与える(音楽、楽器、器具を使う)指導者は学習に出向く。
入居定員
139人
協力病院・歯科医療機関
(1)常盤平中央病院(松戸市常盤平6-1-8)ホームから車で8分(2)千葉西総合病院(松戸市金ヶ作107-1)ホームの前(3)いらはら診療所(松戸市小金原4-3-2)ホームから車で10分(4)西村内科循環器科(松戸市仲井町3-79-2)ホームから車で20分
(1)常盤平中央病院(医社)ときわ会 診療科目:内科、外科、胃腸科、整形外科、泌尿器科、皮膚科 協力内容:嘱託医師派遣(週1回内科)、入居者の受入体制、緊急・夜間の受診、健康指導及び健康相談
(2)千葉西総合病院(医社)木下会 診療科目:内科・総合診療科、循環器科、消化器科、等
計19科 協力内容:入居者の受入体制、緊急・夜間の受診、健康指導及び健康相談
(3)いらはら診療所(医社)実幸会 診療科目:整形外科、内科 協力内容:入居者の受入体制
(4)西村内科循環器科 診療科目:内科、循環器科 協力内容:入居者の受入体制、月1回の訪問診療
※医療費その他の費用は入居者の自己負担
(1)谷津歯科医院(松戸市小金原6-5-10) (2)常盤平歯科(松戸市常盤平1-5-15)
(1)谷津歯科医院 入居者の受入体制
(2)常盤平歯科 入居者の受入体制、週1回の訪問診療
※医療費その他の費用は入居者の自己負担。
契約の解除の内容
(1)入居者が逝去した場合(2名の場合はどちらとも逝去した場合)
(2)入居者から契約解除が行われた場合
(3)事業者から契約解除が行われた場合
・入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき
・月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なく、しばしば遅滞するとき
・入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき。
体験入居の内容
2泊3日以内の日程で体験入居(一般入居)ができます。
宿泊料金:一泊二日3,780円(1人)
食費:376円(朝食)480円(昼食)739円(夕食)
食堂の設備等
自立者用・1階(サロン兼用311.15平方メートル)112席
要介護者用・2階(37.8平方メートル)21席
共用施設の設備等
※生活娯楽関係…多目的ホール、茶室、ゲーム室、音楽室、プレイルーム、アトリエ、工房室、調理室、図書室、理容美容室、応接室、会議室、共用トイレ(車椅子併用)、トランクルーム、ゲストルーム。
※介護関係…介護食堂、健康相談室、特殊浴室、介護浴室、共用トイレ(車椅子併用)、機能訓練室。
※屋外施設…多目的グラウンド、テニスコート、温室、一坪花壇、駐車場、駐輪場、トランクルーム。
※設備関係…スプリンクラーの設置箇所(一般居室、介護居室)
※ゲストルーム、駐車場、トランクルーム、売店の利用は有料。(理美容は外部サービスの利用料)
バリアフリーの対応等
全居室、廊下、共用施設。廊下に手すり設置。車イスでの移動可能。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2014年10月26日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。