グループホーム
寿里苑フェリスグループホーム
大阪府河内長野市加賀田885-2
この施設の詳細情報を見る
基本情報
【名称】寿里苑フェリスグループホーム
【住所】〒586-0071 大阪府河内長野市加賀田885-2
南海高野線「三日市町駅」より南青葉台行きバス「南青葉台口」バス停下車1分
【TEL】0721-62-0700
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】社会福祉法人 博光福祉会 (社会福祉法人(社協以外))
【事業の開始年月日】2003/04/01
運営方針
(1)入居者の「個別性」「自己決定」「選択の自由」などの意思を尊重し、入居者、家族の立場に立ち、考え話し合い、スタッフ、入居者が全員大切な家族であることを常に意識し、望ましい生活が過ごせるようチームで支援します。 (2)何事も誠意をもって行動し、努力します。 (3)家族、地域、あらゆる関係機関の協力を仰ぎ、入居者がいつでも安心できる住まいとなるよう支援します。
サービスの特色
明るく家庭的な雰囲気の中で、認知症高齢者が介護スタッフとともに、共同生活をしていただき、何よりも一人一人のペースに合わせて介護や日常生活のお世話をさせていただくことにより、精神的にも安定した生活を送ってもらえるよう支援します。 入居者9名とスタッフ数名の家庭を目指します。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
安全を重視したケアの提供
グループホームの優位性(少人数)を活かし、入居者個々の生活を中心に考えたケアを提供するための知識や技術を習得し、介護の質を継続、維持し、さらに向上させていくことにより、入居者、家族から癒され信頼できるケアを目指す。 リスクに対して過剰反応することはないが、
利用者の安全を確保することは日常生活を送る基本となるもので、身体、生命に危険を及ぼす事故を未然に防ぐとともに、感染防止については日常から継続的に、確実に実施し効果を挙げる。
入居定員
1ユニット9人
協力病院・歯科医療機関
寿里苑サラ診療所・しばもとクリニック
定期訪問診療・処方・急変時の対応・健康管理
上嶋歯科医院・光山歯科医院
訪問歯科・定期検診
地域・市町村との連携
地域ボランティアの受け入れ
利用に当たっての条件
(1)要介護状態区分が要支援2または要介護1以上の方であって医師の診断において認知症の状態にあること (2)共同生活を営むに概ね支障のない方で自傷他害の恐れのない方
退居に当たっての条件
(1)要介護状態区分が自立もしくは要支援1と認定された場合
(2)病気の治療等のため1ケ月以上グループホームを離れることが決まり、その移転先が受け入れ可能となったとき、または離れた期間が結果的に1ケ月以上になったとき
(3)契約者の著しいADLの低下により、共同生活が営めなくなり、入居者または家族が退居に同意した場合
食堂の設備等
リビングとは別に和室1室、キッチン1ケ所
バリアフリーの対応等
全居室・共用部分、完全バリアフリー(車イス対応可)
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年10月14日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。
「LIFULL介護」で詳細を確認