グループホーム
ヤマト株式会社 ニングルの森 平尾
京都府宇治市平尾台1丁目3-8
この施設の詳細情報を見る
基本情報
【名称】ヤマト株式会社 ニングルの森 平尾
【住所】〒611-0003 京都府宇治市平尾台1丁目3-8
JR奈良線六地蔵駅、地下鉄東西線六地蔵駅、京阪バス(東御蔵山行き)にて、頼政道下車徒歩2分
【TEL】0774-33-1882
【介護サービスの種類】認知症対応型共同生活介護
【運営する法人】ヤマト株式会社 (営利法人)
【事業の開始年月日】2000/04/01
運営方針
要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の家族の身体及び精神的負担の軽減を図る。 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。
サービスの特色
住宅改修型のグループホームであるので、外観、内装と和風建築であり、和風建築に親しみを持たれる方であれば、穏やかな環境である。
「自然・地域と統合した人間の幸せな生活」を理念に、地域に根ざした介護の具現化に向けて、日々積み重ねており、介護士においては一人ひとりの笑顔の生活を想像し、ケアにあたっている。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
要支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の家族の身体及び精神的負担の軽減を図る。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努めるものとする。
入居定員
1ユニット9人
協力病院・歯科医療機関
たのべ医院
隔週の往診による健康管理、定期的な健康診断
電話による指示・指導・相談
緊急対応など
小林歯科
必要時の往診
電話による指示・指導・相談
地域・市町村との連携
地域行事への参加
宇治市作業所のパンの販売の受け入れ
学区の子供110番の登録、帰宅児童の見守り
中学生職場体験の受け入れ、大学生介護体験実習受け入れ
地域向けニングル祭りの主催
傾聴ボランティア受け入れ
音楽ボランティア受け入れ
利用に当たっての条件
要支援2・要介護の認定を受けられている方
宇治市に在住の方
他の利用者様の環境を脅かされない方、または、介護士のケア・家族の協力により改善の見込みのある方
常に医療環境(医師)を必要とされない方、及びたとえ在宅医療が必要となっても、家族様の協力が得られる方(それに代わる協力が得られる方)
退居に当たっての条件
要支援1、自立と判定された方
宇治市に在住でない方
他の利用者様の環境を脅かし、改善がみられない方協議の上
常に医療環境を必要とし、その環境を希望されない方
食堂の設備等
すべて共用スペースとなっており、いつでも、気軽に見て回れる状態にある。
備え付けのシステムキッチンで一度に4名程が調理に参加でき、食堂のテーブルを使い、調理・配膳をそちらでもして頂いたり工夫している。
バリアフリーの対応等
車椅子の方への対応として、必要最小限にてバリアフリー化を行っている。
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年09月26日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。
「LIFULL介護」で詳細を確認