基本情報
【名称】介護付有料老人ホーム アシスト高町
【住所】〒940-0824 新潟県長岡市高町2丁目59-363
JR長岡駅東口より7番線(高町団地・柿行き)越後交通路線バスにて15分。高町団地下車 バス停より徒歩1分
【TEL】0258-39-6611
【介護サービスの種類】地域密着型特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
【運営する法人】ながおか医療生活協同組合 (生協)
【事業の開始年月日】2009/04/01
運営方針
1当ホーム入居者がその有する能力において可能な限り自立した日常生活を営むことを支援することを目的としてサービスを提供します。
2入居者の人格を尊重し常に入居者の立場に立ち必要とされるサービスの提供に努めます
3入居者が快適で、心身共に充実、安定した生活を営むことに資するサービスの提供に努めます
サービスの特色
入居者に対して、介護サービス、生活相談・助言サービス、健康管理サービスと治療への協力、非常通報サービス、フロントサービス、組合員サービスを提供します。その際「いつまでも、人間らしくにこだわって」サービスを提供することを特色とします。なぜなら、サービスを必要とする方々は、さまざまな事情から自由に介護等について意見・要望を言ったり「自己決定」しにくい立場にあることが多いからです。当施設ではプライバシーを侵害されたり、人権の尊重が軽視されたりすることがないよう支えあいをめざします。サービスを必要とする方々が希望をもって生きられるよう、自ら考え決定できるよう援助します。
介護予防および介護度進行予防に関する方針
日常の生活動作を機能訓練のチャンスととらえ、生活の中でリハビリを行います
入居定員
29人
協力病院・歯科医療機関
ながおか生協診療所 生協かんだ診療所
健康診断
健康管理・助言
疾病治療等の協力
定期的な訪問診療(2回/月)
越後さんとう歯科診療所
歯科健康診断
歯科健康管理・助言
歯科治療の協力
契約の解除の内容
(事業者からの解約)
本物件の共同生活の秩序を著しく乱した場合や近隣に著しく迷惑をかけた場合
入居者に警察の介入を生じさせる行為があった場合
他の入居者及び近隣住民の平穏を害する恐れのある行為を行った場合
(入居者からの解約)
入居者が本物件に居住することが困難になった場合(療養、入院、入所等により)。親族との同居により本物件に居住の必要がなくなったとき。
体験入居の内容
料金:1泊2日(3食付き)要介護度にかかわらず、13,650円(消費税込)
※以降1泊ごとに13,650円を加算致します
※体験入居は最長7泊8日です
食堂の設備等
認知症専用居室があるエリアは、食堂が一般居室エリアから独立している
共用施設の設備等
洗濯室・汚物処理室、なごみの広場(バルコニー)医務室・面談室
バリアフリーの対応等
全館バリアフリー対応
エレベーター設置
手すり設置
車椅子対応トイレ設置
※ 掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システム(http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/)より転載しています。各情報の最終記入日は2016年08月15日です。最新の情報は各施設へお問い合わせください。